脹相(ちょうそう)は死亡した?過去のフラグや死亡説を考察【呪術廻戦】

脹相(ちょうそう)は死亡した?過去のフラグや死亡説を考察

呪術廻戦の作中で、敵から途中で味方になったキャラがいます。それが、虎杖悠仁(いたどりゆうじ)のお兄ちゃんこと「脹相(ちょうそう)」です。

脹相は戦闘シーンがほとんどで、その強さは作中でも屈指の実力者といえます。御三家の一つである「加茂家」相伝の術式「赤血操術」が使えるのが特徴です。

シリアスシーンのなかで、ふざけているような態度をとるのが脹相の魅力の一つでもあります。正義のためというよりも、兄として立派に行動することが脹相の生きる指針です。

今回は脹相とはどんな人物なのか、すでに死亡しているのか詳しく解説します。過去のフラグについても、紹介していきましょう。

\呪術廻戦を全巻無料で試し読みできる/

目次

【呪術廻戦】脹相(ちょうそう)とは

呪術廻戦には魅力的なキャラが多数登場しています。そのなかでも、脹相はちょっとした迷走をするお兄ちゃんキャラとして人気です。

当初は敵キャラとして登場した脹相とは、どんな人物なのでしょうか。脹相の基本情報やなど、以下の概要に沿って解説します。

  • 脹相(ちょうそう)の基本情報
  • 術式や強さ
  • 脹相と虎杖は本当の兄弟なのか
  • 渋谷事変で虎杖たちの味方に

脹相(ちょうそう)の基本情報

脹相は特級呪物である「呪胎九相図」から受肉した、人間と呪霊のハーフとして生み出された人物です。呪胎九相図は呪術高専東京校の保管庫にありましたが、偽夏油(羂索)と真人(まひと)が盗み出しました。

当初は、呪霊側の「呪霊の世界を創造する」目的に一応協力する形をとっています。しかし、弟の壊相(えそう)と血塗(けちず)が殺され、呪術高専と戦うことを決意しました。

その後に、虎杖悠仁と交戦し、「存在しない記憶」から虎杖を弟と認識するようになっています。脹相の基本情報は、下記の表にまとめてみました。

名前脹相(ちょうそう)
興味を持っていること
特殊体質呪力を血液に変換する
術式赤血操術
CV浪川大輔

呪術廻戦のキャラのなかでも、イケメンに分類される見た目で、二つ結びをした独特な髪型が特徴です。服装も独特で、黒と白の法衣を着てブーツを履いています。

とても兄弟愛が強く、弟に対して甘いお兄ちゃんキャラです。実際に、脹相が感情に任せて行動するのは、弟たちが困ったときや危害を加えられるときに限られています。

術式や強さ

脹相は、加茂家相伝の術式「赤血操術」を使います。応用力があり、攻撃面・防御面の両方のバランスがいい術式です。

呪術高専側でも「加茂憲紀(かものりとし)」が、同じ術式を持っています。しかし、人間と違い呪霊と人間の混血である脹相は、呪力を血液に変換する特殊体質を持っているため、赤血操術の弱点である血液不足を克服しているのが強みです。

また、呪力強化にも長けており、虎杖悠仁との近接戦闘で勝利を収めています。ただし、戦闘経験が乏しいことから、水浸しの環境では能力が使えなくなるといった弱点に気付けませんでした。

百斂(びゃくれん)や穿血(せんけつ)、超新星(ちょうしんせい)など、技のレパートリーが豊富なのも脹相の強さを物語っています。

脹相と虎杖は本当の兄弟なのか

脹相は虎杖悠仁のことを「弟」と呼んでいますが、本当に兄弟なのでしょうか。2人の関係は少し複雑で、両親は違いますが「羂索」を通して血が繋がっています

脹相の親は「加茂憲倫(かものりとし)」で、羂索に体を乗っ取られていました。虎杖悠仁に関しても、母親の「虎杖香織(いたどりかおり)」の体には羂索がいたと推測されます。

脹相は自分の術式の影響で弟の異変を察知できる能力があり、虎杖悠仁を自分の手で死の淵に追い込んだとき弟であると気付きました。このことから、脹相と虎杖悠仁は血が繋がっていると判断できます。

脹相は虎杖悠仁のことを弟と認識し、兄として振舞っているようです。虎杖悠仁に関しては、完全に兄とは思っていない様子ですが、仲間として信頼はしていると思われます。

渋谷事変で虎杖たちの味方に

脹相が虎杖悠仁と血が繋がっていると認識した後は、偽夏油(羂索)の正体に気付き、敵対関係となりました。弟を守るために戦いに参戦し、敵側の裏梅(うらうめ)と互角の勝負をしています。

渋谷事変以降も、虎杖悠仁と共に行動するようになり、呪術高専側の戦力として活躍しました。最新256話でも、完全体の宿儺と戦う姿が確認されています。

世界のために戦うのではなく、お兄ちゃんとして戦う姿は多くの読者に感動を与えました。これからどんな活躍を見せてくれるのか、期待して待ちましょう。

脹相(ちょうそう)は死亡した?シーンの詳細

人気がある脹相ですが、ネットでは死亡したのではないか?という情報がいくつか出ています。脹相が死亡するとすれば、どのような状況なのでしょうか。

脹相は戦闘力が高く、防御面でも優秀であるため、なかなか死なない体であるといえるでしょう。そんな脹相が死亡したのか、下記のシーン別に詳しく解説していきます。

  • 虎杖が宿儺戦へ参戦
  • 宿儺にお腹を貫かれる
  • 穴空いてるはずの脹相のお腹が回復している
  • 虎杖のイメージによる可能性
  • 宿儺に向かって穿血を放っている

虎杖が宿儺戦へ参戦

223話から、宿儺との最終決戦「人外魔境新宿決戦」が始まっています。五条悟(ごじょうさとる)や鹿紫雲一(かしもはじめ)が宿儺に敗れていき、虎杖悠仁も参戦しました。

このときに、脹相も宿儺戦へ参戦していることが判明しています。呪術高専側と宿儺・裏梅側の全面衝突によって、新宿は廃墟と化すほど戦いは激化していきました。

脹相は赤血操術を駆使して宿儺と戦い、体力を奪う役割を持って参戦しています。しかし、人外魔境新宿決戦のレベルまでいくと、脹相が霞むほど全員の戦闘力が高いです。

最新256話でも戦いは続いており、どちら側が勝つのか勝負の行方は未だに不明となっています。呪術高専側の主力となっている呪術師も倒れてきており、戦いは最終局面に向かっているようです。

宿儺にお腹を貫かれる

246話で脹相は宿儺に対して、「穿血(せんけつ)」を放ちました。しかし、宿儺は技を食らうことなく、避けたうえで脹相に近づいています。

その後、4本腕のうち2本の腕でお腹を貫かれてしまいました。そのまま突き飛ばされましたが、虎杖悠仁が受け止めたところで、一度脹相の出番は終わっています。

人間であれば致命傷になるほどの大けがを負ったことで、脹相は死亡したのではないかと噂になりました。人間と呪霊のハーフといっても、致命傷を受ければ死亡します。

穴空いてるはずの脹相のお腹が回復している

宿儺にお腹を貫かれた脹相ですが、252話で虎杖悠仁に反転術式のアドバイスをしているときは傷が見当たりませんでした。反転術式について話をしている辺り、本人も反転術式でお腹を治したと推測されます。

一見、致命傷に見えた宿儺からの攻撃も、無事に生還していたことがわかりました。多くのキャラが死亡しているなか、脹相は何とか生き延びています。

瞬時に怪我が治るなら、簡単に死亡するような事態にはならないでしょう。しかし、体を治すのも限界はあるので、ジリジリと削られていくと命が危なくなるかもしれません。

虎杖のイメージによる可能性

252話で虎杖悠仁に対して、脹相が反転術式のアドバイスをしているシーンがありました。これが、過去に脹相が羂索と戦っていたときに弟のイメージを抱いていたことから、イマジナリー脹相だったのではないかという可能性が出ています。

実際、脹相は教えるのが下手と虎杖悠仁が言っていたにもかかわらず、適切なアドバイスをしているのは違和感がありました。もしかすると、脹相自体は死亡したのかもしれないと危惧する読者は多かったでしょう。

呪術廻戦の世界では、何度かイメージのなかでキャラが登場するケースがあります。今回も虎杖悠仁がイメージした脹相の姿なのかもしれません。

宿儺に向かって穿血を放っている

247話では宿儺に向かって穿血が放たれていました。これが、脹相による攻撃ではないかと噂されています。

実際、宿儺も穿血を受けた後に「これは九相図(兄)の……」と発言していました。この時点で、脹相は反転術式でお腹の傷を回復していたと思われます。

最新256話では、元気な姿で宿儺と戦っていることが判明しました。虎杖悠仁と共に、宿儺を切り崩すきっかけになれば、勝利への糸口が見えてくるかもしれません。

脹相が復活しているなら、まだまだ宿儺戦で活躍してくれる可能性が高いです。今後の活躍に期待しておきましょう。

過去にあった脹相の死亡フラグシーン

漫画のなかには、発言の内容から「死亡フラグ」が立つケースがいくつかあります。脹相にも過去に死亡フラグと思われるシーンが立っていたことがありました。

脹相の死亡フラグシーンとは、どんなシーンだったのでしょうか。死亡フラグと思われる下記から、詳細について解説します。

  • VS直哉や乙骨戦で虎杖と共闘
  • 虎杖に向けた「死ぬなよ」のセリフ
  • 九十九とのVS羂索戦で死亡しかけた
  • 作品として人気キャラが死亡する傾向にある
  • 2024年ジャンプフェスタの色紙の噂

VS直哉や乙骨戦で虎杖と共闘

渋谷事変の後、脹相は虎杖悠仁と一緒に行動していました。そこに、禪院直哉(ぜんいんなおや)と乙骨憂太(おっこつゆうた)が虎杖悠仁を狙って登場します。

脹相は弟のためなら、自分の身を犠牲にする覚悟があるほど、お兄ちゃんとしてのスタイルを崩しません。そのため、ここで虎杖悠仁をかばって死亡する可能性がありました。

結果、脹相は禪院直哉と交戦していたため、乙骨を止めることができず、虎杖の殺害を許してしまいます。ただし、乙骨は虎杖を殺害した後、反転術式で復活させていました。

虎杖殺害は呪術上層部を騙すための一芝居だったことがわかっています。

虎杖悠仁をかばって死亡するフラグが立っていましたが、脹相は無事でした。虎杖悠仁に関しても、乙骨が反転術式で回復させたので、体に問題は出ていません。

虎杖に向けた「死ぬなよ」のセリフ

単行本17巻146話で、脹相は天元護衛のために虎杖悠仁と一旦別れることになりました。そのときに、虎杖に向けて脹相が「死ぬなよ」と発言しています。

虎杖が手を振って応えたことで、脹相は感動して男泣きしました。何とも胸を打つシーンですが、これが死亡フラグに繋がるセリフと感じた読者が多かったようです。

その後に、特級呪術師「九十九由基(つくもゆき)」と共闘して、羂索と戦いました。その際に、「呪霊操術」に手も足も出せずに、瀕死の状態に追い込まれています

ただし、死亡することなく、それ以降も登場して虎杖をサポートしている様子が見られました。死亡フラグと取れるセリフでしたが、無事に生還しています。

作品として人気キャラが死亡する傾向にある

通常、漫画のなかで人気キャラは、死亡せずに活躍の場を設けるケースが多いです。しかし、呪術廻戦では、人気キャラであっても死亡する可能性があります。

反対に、人気キャラであるほど、死亡するというジンクスが呪術廻戦にはあるようです。実際、読者から評価されていた「七海建人(ななみけんと)」や「五条悟」は無慈悲にも死亡しています。

脹相も過去の人気投票で、7位を獲得したほど読者から人気が高いキャラです。このままいけば、脹相も死亡するキャラの一員となる可能性はあります。

ただし、人気キャラが死亡するのが呪術廻戦の特徴と考えるのは、少しメタ的な推測といえるでしょう。あくまでも、前例があるだけで確実に死亡するとは限りません。

2024年ジャンプフェスタの色紙の噂

ジャンプフェスタ2024では、脹相のミニ色紙が公開されていました。そのときの雰囲気が不穏な空気を醸し出していたと話題になっています。

脹相の立ち絵のような描写ですが、色合いが少し不気味な雰囲気を演出していました。もしかすると、作者の書き納めなのかといった意見もあったようです。

あくまでも色紙のなかでの表現なので、脹相が死亡すると決定したわけではありません。今後、脹相がどのような活躍を見せるのか楽しみです。

今後脹相が死亡する可能性は?

最新256話では、脹相は宿儺と戦っており死亡していません。しかし、宿儺戦ではどのような戦いが起きるのかわからないため、今後の展開次第では、死亡する可能性があります。

脹相が死亡するなら、どのような展開が考えられるでしょうか。脹相の今後の死亡や生存の可能性としては、下記のような展開が考えられます。

  • VS宿儺戦で死亡する
  • ほかの戦闘で虎杖を庇う
  • 虎杖覚醒のトリガーとなる可能性
  • 仇である羂索がすでに死亡している
  • 九十九の「人として生きろ」という生存フラグ

VS宿儺戦で死亡する

脹相が死亡する可能性が高いものとして、宿儺戦で死んでしまうといったことが挙げられます。脹相は弟思いの一面があるので、宿儺と戦っている虎杖悠仁をかばって死亡するかもしれません。

宿儺戦では、すでに五条悟や鹿紫雲一、日車寛見(ひぐるまひろみ)が死亡しています。どのキャラも呪術高専側の主戦力であり、実力者たちでした。

そんな実力者でも簡単に死んでしまう相手なので、脹相も死ぬ可能性は高いです。攻撃面と防御面、どちらも優れた性能を持っている「赤血操術」ですが、宿儺の術式の前には通用しないかもしれません。

脹相には何とか宿儺戦も生き残って欲しいものです。しかし、人気キャラほど、呪術廻戦の世界では死亡するジンクスがあるので、この後の展開も油断できません。

ほかの戦闘で虎杖を庇う

最新256話では、虎杖悠仁と一緒に宿儺と戦っている脹相ですが、宿儺との戦闘後にも敵が残っている可能性があります。例えば、羂索が思い描いていた天元と非術師が同化したときの1億総呪霊と戦闘するかもしれません。

1億総呪霊の姿や戦闘力は未知数ですが、最悪の展開を迎えるなら戦う可能性はあります。その戦いで脹相は虎杖悠仁をかばって死亡するかもしれません。

脹相は虎杖悠仁が危険にさらされれば、自分の命よりも優先して救うはずです。お兄ちゃんとしての役割を全うするなら、弟をかばって死ぬ未来があるかもしれません。

また、羂索が復活して再度戦うといった展開が待っている可能性があります。そうなれば、脹相は復讐の相手として最前線で戦い、死亡するかもしれません。

虎杖覚醒のトリガーとなる可能性

脹相は主人公である虎杖悠仁にとって、欠かせない仲間となっています。すでに兄弟のような仲の良さが垣間見える二人だからこそ、脹相が死ねば虎杖悠仁は黙っていないでしょう。

特にジャンプで連載している以上、王道である主人公の覚醒に仲間の犠牲はつきものです。脹相の死亡がトリガーとなって、虎杖悠仁が覚醒する可能性があります。

ジャンプでいえば、ドラゴンボールの孫悟空は親友のクリリンが殺されて「スーパーサイヤ人」に変身しています。

最終局面に向かうなら、主人公の覚醒は必要不可欠です。何かをきっかけにして覚醒するなら、誰かの犠牲で新しい力に目覚める可能性は十分にあり得ます

仇である羂索がすでに死亡している

脹相は加茂憲倫(羂索)の血が与えられて生まれた、呪霊と人間の混血児です。母や弟たちを苦しめたことから、羂索を復讐の相手として認識しています。

しかし、羂索は乙骨の手によって首をはねられて死亡しました。目的は1つ達成されているわけなので、呪術廻戦において脹相の役割はこれで終わっているのかもしれません。

そのため、脹相にとっても現代で生きる意味を見失っている可能性があります。そうなれば、生に執着する意味もないかもしれません。

ただし、弟である虎杖悠仁を置いて死のうとは考え難いです。無駄に命を落とすことはないと思いますが、大きな目標が達成されたので、今後の展開は予想しにくいです。

九十九の「人として生きろ」という生存フラグ

単行本23巻208話では、羂索を倒すために脹相は決死の覚悟で戦っていました。しかし、九十九由基が脹相を守る形で、命を落としています。

このときに九十九由基は、脹相に対して「人として生きろ」という言葉を投げかけました。これが、生存フラグであれば、宿儺を倒して平和になった世界では人間として暮らしているかもしれません。

出生が特殊だからこそ、平和な世界になったときは人間として平穏に暮らしてもらいたいものです。虎杖悠仁と一緒に本当の家族に成れば、さらに幸せな生活が送れるでしょう。

まとめ

脹相は何度も死亡フラグを乗り越えて、最新256話でも生存が確認されています。戦闘力も高く、弟思いのお兄ちゃんキャラが人気の脹相は、最後まで生きて欲しいと望んでいる人は多いでしょう。

しかし、人外魔境新宿決戦での宿儺戦は、熾烈な戦いが繰り広げられています。誰が死亡してもおかしくない状況であるため、脹相が死ぬ可能性も高いです。

また、宿儺戦を生き残ったとしても、その後に1億人総呪霊が登場して、虎杖悠仁をかばって死亡といった展開もあるかもしれません。ここまで来たら何としてでも生きて欲しいものです。

脹相は読者から人気があるキャラですが、呪術廻戦の世界では人気があるキャラほど死亡するジンクスがあります。数々の死亡フラグを乗り越えた脹相は、今後どうなるのか期待して待ちましょう。

目次