〈 楽しく安全に遊んでいただくためのガイドライン 〉
『TOKYOアニメツーリズム2023』(以降、本アプリ)は、現実世界と連動するスマートフォンアプリを使用し、ユーザーの皆様が実際にいろいろな場所を歩き探索しながら遊ぶことのできるスタンプラリーです。
以下のガイドラインに従い、ユーザーの皆様がルールを守って楽しく安心してプレイしていただけるよう、ご協力をお願いいたします。
⑴ 公共のルールを守りましょう
屋外で遊ぶ場合、交通ルールをはじめ、公共のルールをしっかり守りましょう。
私有地や建物など、許可なく立ち入ってはいけない場所には入らないでください。
⑵ 公共の場でのマナーを忘れないようにしましょう
公園や公共施設などの公共の場や、人が多く集まる場所では、周囲の環境や周りの人々への配慮を心がけてください。
プレイ中に大きな声を出したり、騒いだりして、周りの人々や周辺の住民の方々に迷惑をかけないようにしてください。
⑶ 安全確認を十分に行いましょう
本アプリをプレイする際は、天候や周囲の状況などをよく確認してください。
スマートフォンを操作するときは、周囲の安全を確認した上で、立ち止まって操作してください。
スポットは、あらかじめ場所を確認し、近づいてからスマートフォンを操作してください。
⑷ 周囲に注意をはらい、ほかのユーザーを尊重して、楽しく遊びましょう
歩行中や、自動車や自転車を運転中の危険な「ながらスマホ」は、絶対にやめましょう。画面に意識が集中してしまい、周囲への注意が行き届かず、思わぬケガをしたり周りの人に迷惑をかけたりする恐れがあります。
他人のプライバシーを尊重してください。特に、断りなく周りの人の写真や映像を撮影しないようにしてください。
本アプリ内では、ユーザーの個人情報(実名など)の入力を求められることはありませんが、本アプリ外で個人情報の交換やネットへ投稿するなど、個人情報を明らかにする場合には、トラブルにならないよう十分に注意してください。
幼児および児童(13歳未満)の皆様については、保護者の監督下において安全な環境でご利用いただけるよう、初回利用時に、保護者の同意の上、アカウントを作成していただく必要があります。
⑸ 利用料金について
本アプリは利用料は無料ですが、ご利用の際に発生する通信料は、プレイヤーの皆様のご負担となります。
⑹ アプリ推奨環境・使用方法について
※アプリをご利用の際に発生する通信料は、参加者のご負担となります
【iOS】
対応OSは原則iOS15以降です。ARカメラ機能については、iPhone11以降の端末でご利用可能です。
※一部の端末で動作しない場合がございます
【android】
対応OSは原則Android12以降です。ARカメラ機能については、androidの一部端末でご利用可能です。
※一部の端末で動作しない場合がございます
⑺ 各種お問い合わせについて
スマートフォンの基本的な操作やアプリのダウンロード方法等、端末に関するご不明はご契約中の各キャリアまでお問い合わせください。
本アプリに関して問題が解決できない場合、下記までお問い合わせください。
兵田印刷工芸株式会社
お問い合わせはこちら
https://www.hyoda.com/inquiry/
※ご返信は土日祝を除く平日10時~17時となります。
以上のルールを守って安全にお楽しみください。
皆様のご協力に感謝いたします。